企業概要
会社名 | 株式会社金萬 |
---|---|
本社所在地 | 〒010-0001 秋田市中通2丁目3-8 アトリオンビル8階 |
本社電話番号 | TEL 018-832-6789(代表) FAX 018-832-6864 |
工場所在地 | 〒010-0003 秋田県秋田市東通1丁目2−16 |
工場電話番号 | TEL 018-836-5688 FAX 018-836-5689 |
創業 | 昭和21年4月 秋田駅前・金座街に食堂を開店 昭和28年より「金萬」を販売開始 |
事業内容 | 生菓子金萬の製造及び販売 |
資本金 | 5,000万円 |
代表者 | 代表取締役 大内 睦子 |
従業員数 | 約50名 |

社長のあいさつ

「個包装」を取り入れ、
「変わらぬ味」を手軽に
多くのご愛顧をいただき感謝申し上げます。コロナ禍の中、衛生面に配慮した個包装の商品は安心して手に取ることができ、お客様の要望に応えることができたと思います。県内への旅行者も戻り始めており、多くの方々に味わっていただきたいと願っております。
これまで、ハチミツと卵を使ったカステラ生地で白あんを包み込んだ「変わらぬ味」を70年にわたって守り続けてきました。 『一味専心』を信念として、従来は過剰な包装を控え、良質なものを手軽に提供したいと考えてきましたが、社会環境の変化やお客様のニーズに応えて個包装を取り入れました。
金萬の本来の味を楽しむことができる出来立ての生タイプには根強いファンの方がおります。また、新しい味わい方としまして、金萬はそのまま食べると甘さは控えめですが、温めるとあんこの甘さが引き立って、違ったおいしさを楽しめます。
昨年には、秋田駅近くにあきた芸術劇場ミルハスがオープンし、周辺での各種イベント開催が活発となり、物販の依頼も増えています。この動きを秋田駅周辺のまちづくりにつなげていくことが重要です。秋田駅前は秋田の『顔』ですから、地元のお店がより発信力を高める取り組みをしていくことが街全体の魅力アップにつながると思います。
県内でも、感染リスクの低いドライブスルーや宅配サービスのご利用が伸びています。安心してご利用していただける環境を提供できるよう努めて参ります。
(2023年1月1日秋田魁新報「トップインタビュー紙面」より一部抜粋)
株式会社金萬 代表取締役大内睦子